初めまして、はしいち(@ha4ichi)です。
「僕も(私も)醤油かけられる!」
そう言って、子どもがおかずにドバーっと、大量の醤油をかけてとんでもない事態になった経験はありませんか?
どんなことにもチャレンジする精神はとても素晴らしいことなんですけど、醤油のかけすぎはダメ!
醤油をかけるだけで「あーだ」「こーだ」言うのも嫌だし、かといって何でもかんでも親がしちゃうのは教育上良くないだろうし…。
そういう時に100均で見つけました!
「醤油スプレー」
これで減塩もしつつ、子どもも醤油をかけることが出来る!
ではでは、今回ご紹介する100均の「醤油スプレー」、是非ともご覧になってください。
プールでスマホが使える100均アイテムも合わせてご紹介!
▼あわせて読みたい!
お風呂でも映画鑑賞?!セリアの「防滴スマートフォンスタンド」がおすすめ
記事をナナメ読み!
これが減塩の強い味方「醤油スプレー」だ!
では、ご紹介しましょう。コチラが今回の主役「醤油スプレー」です。
一見すると、何の変哲もないスプレー。
中央にある醤油のマークがいい味を出しています(笑)。
よく見たら、醤油のマーク斜めってる(笑)。
こういうの好き。見た感じは小さい醤油さしです。
実際に使ってみた感想
この醤油スプレーを実際に吹きかけてみましょう。
使い方は至って簡単。
押すだけ(笑)
スプレーはスプレーですからね。押したら「シュッ」と噴射されます。
お皿に吹きかけてみました。
一回でこれくらいの量を噴射できます。商品の説明文には、およそ0.1mLを吹きかけられると記載がありました。
一回の量が少ないし、使い方もワンプッシュするだけなので、子どもも簡単に使うことが出来ます。
子どもがプッシュしすぎてるなと感じたら、「やりすぎ」と注意すればいいだけなので、ずいぶん食事の席が平和になりました(笑)。
やりすぎと言っても、一回の噴霧量が0.1mLなので、そんなにかかってないから安心!
あと、液だれしないのもめっちゃポイント高し。
使っている最中に、子どもの手に醤油やソースとかが付いていると、まあ気が気じゃない(笑)。
自然と減塩志向を子どもに伝えることが出来てとてもイイ商品だと感じました。
子どもが使う時に注意すべきポイント
ただ、子どもが使っているのを見ると、何故か悪銭苦闘している姿が。
スプレーからなかなか醤油が出てこない?
よーく見てみると、スプレーを真横に傾けて使用していました。
ボトルに入っている醤油の量が少なくなると、どうしてもスプレーノズルが醤油を吸い込めなくなっちゃいます。
スプレーをするのに一生懸命で、傾けちゃうみたいで。
傾けると空打ちすることになって、「出ない!」と怒ることもしばしば(笑)。
ここは使い方を理解してもらうまで根気よくいくしかない!
使い方次第!?醤油だけじゃない油や化粧水も
醤油スプレーとしてご紹介してきましたが、この商品は中身を変えるだけで、使用用途は無限大なんです!
僕は普段、コチラの化粧水を使用しています。
さっぱりとしていてテカリもなくなるので、UNOの化粧水を知ると他に浮気なんて出来ません!
でも、物には良い側面と悪い側面があって…。もれなくこの化粧水にも、悪い側面があるわけで。
溢れる
蓋を手にジャブジャブ付けるタイプなんですけど、まあ思った以上に溢れる。
ひどくモッタイナイ!
どうにかして、この溢れる化粧水を節約出来ないかと、色々試行錯誤の日々。
どう解決したか、もうおわかりですよね?
そう、この化粧水も醤油スプレーで使っちゃえと(笑)!
顔に直接吹きかけて使用し、今まで溢れ出ていた分を節約することに成功しました。
その他にも、料理の時に使用する油も、このスプレーボトルに入れて油分の摂取量を大幅にカットしています。
まさに、何にでも使えるユーティリティスプレーですネ。
その他にも「酢」「オリーブオイル」用のスプレーボトルもある
ダイソーには、醤油スプレーの他にも「酢」や「オリーブオイル」用のスプレーボトルが置いてありました。
酢やオリーブオイルなどを、醤油の様に消費量を抑えられるのはとてもイイ!
どうなんでしょう?
ボトルによってスプレーのノズルの大きさが異なったりするんでしょうか?
商品のパッケージには特に記載がなかったので、さらなる調査が必要ですね…。
見た感じはプッシュする所の色が違ってたくらい?
まとめ
今回、ダイソーから出ている「醤油スプレー」についてご紹介しました。
子どもも安心して使えるので、親としてはとても嬉しいアイテムだと思います。
小さい頃から減塩志向にしておけば、高血圧などの予防にもなりますし、買って損はなしかなと(何より100円で買うことが出来ますしネ)。
この醤油スプレーを使って刺身を食べると美味しいんだ(笑)。
ではー