他の記事はこちらから

金沢蓄音器館|金沢市に世界中の蓄音器が集まる貴重な文化施設

金沢蓄音器館の聴き比べ

初めまして、はしいち(@ha4ichi)です。

今回は金沢蓄音器館についてです。

毎日ある蓄音器の聴き比べは、金沢市に観光に来られたのならぜひとも体験してもらいたいイベントです。

はしいち
蓄音器の音に大感動!

ではでは、今回ご紹介する金沢蓄音器館を、是非ともご覧になってください。

 

【2020年最新版】石川県のソウルフード!オススメな金沢カレー店まとめ

金沢カレー

金沢蓄音器館ってどんな所?

 

今回訪問したのは、金沢市にある金沢蓄音器館です。

金沢蓄音器館の見た目

金沢蓄音器館の看板

この記念館は、その名の通り蓄音器をメインで見て聴くことができる記念館です。
世界中から、こちらの記念館にある蓄音器を聞きにくる方が、多くいらっしゃるそうです。

はしいち
地元民でありながら、この記念館があるなんて知らなかった…。

初代の館長は、音楽を通じて地域文化に貢献したいと、戦前から蓄音器店を開いてきた八日市屋浩志氏です。次第に手回し式の蓄音器が姿を消していった昭和50年代のある日、無造作に捨てられている蓄音器を見て心を痛め、「直せばまだ鳴る…」と、そのときから収集をはじめ、修理し、気付けば蓄音器540台、SPレコード2万枚もの山蓄コレクションとなりました。その後金沢市が譲り受け、2001年7月金沢蓄音器館が開館しました。

※金沢蓄音器館のHPより引用

周辺にはひがし茶屋街という、石川県を代表とする観光スポットがあります。

また、近くには泉鏡花記念館寺島蔵人邸金沢文芸館とあり、観光スポットが多い地域です。

はしいち
土日ともなると、ここら周辺は観光客の方が多くいますよ。
兼六園【まとめ】石川県金沢市の兼六園周辺おすすめ観光スポット11選!

旅猿で訪れた東野・岡村も感動!蓄音器の深い音色

 

では、今回行ってきた金沢蓄音器館はコチラです。

金沢蓄音器の中

金沢蓄音器の館内

金沢蓄音器館の館内

MEMO
金沢蓄音器館のスタッフの方に写真撮影の許可を得ています

3階から順番に見ていくのですが、3階にいたスタッフの方の熱量がすごかった!
金沢蓄音器館の見どころや魅力、歴史などについてゆっくりとジェントルマンのように語ってくれました。

はしいち
蓄音器への愛情を感じました!

また、実際に、蓄音器やLPレコードを聴く貴重な体験もできますよ。

LPレコードの視聴

3階にあるLPレコードを聴いている際に、スタッフの方が「今の音楽は写真を見るかのようで、LPレコードは絵を見るかのよう」とおっしゃったのは、非常に興味深い表現だなーと感じました。

はしいち
蓄音器の世界ってこんなにも深いとは!

なぜ金沢で蓄音器なのか?元館長に由来があった!

 

この施設を訪れて感じて、ある疑問が湧いてきました。

はしいち
なんで金沢市で蓄音器の文化施設があるんだろう?

以下、金沢蓄音器内の資料を一部引用・改変したものになります。

オーディオ・レコードの販売店「(株)山畜」の経営者である八日市屋浩志氏と大きく関係があるそうです。

音楽を通して地域文化に貢献する

この創業精神を貫いて活躍された八日市屋浩志氏は、仕事として蓄音器、レコードの販売、修理等に携わる中で、先人達が一台一台丹精込めて手作りしてきた「音の芸術品」である蓄音器や、SPレコード盤が、時代の流れとともに、粗大ゴミとして捨てられていくことに心を痛め、これらを収集保存し、後世に残すことを決意。
この貴重な財産を散逸させることなく、次世代にも永く継承発展させたいとの願いを込めて、1999年「山畜コレクション」を金沢市に譲る。
金沢市では、「音の記録と再生の歴史」を広く展示公開し、音楽文化の振興に寄与することを目的として、2001年に「金沢蓄音器」を建設した。

※金沢蓄音器館内の資料より一部引用・改変

はしいち
ひとりの熱意が、この金沢蓄音器を作ったといっても過言ではないね。
むすめ
観光の人だけでなく、石川県の人にも来てもらいたいね!

蓄音器の聴き比べや自動再演ピアノ実演は必聴

 

金沢蓄音器館では、貴重な蓄音器の聴き比べができます。

金沢蓄音器館の聴き比べ

MEMO
毎日11:00/14:00/16:00の3回蓄音器の聴き比べができます

「東野・岡村の旅猿~プライベートでごめんなさい~」にて、こちらの金沢蓄音器を訪問されたそうで、スタッフの方いわく蓄音器の聴き比べに感動されていたそうです。

はしいち
迫力満点!いつものスピーカーとは違った迫力がありました!

また、毎週日曜日には自動再演ピアノ実演があります。

むすめ
聞いてみたーい!

入館料やお得なパスポート

 

金沢蓄音器館の入館料はコチラです。

一般 310円
高校生以上 無料
65歳以上
障害者手帳をお持ちの方およびその介護人
210円(祝日無料)

 

お得な共通観覧券の料金はコチラです。

1DAYパスポート 520円
3日間パスポート 830円
1年間パスポート 2090円

 

金沢市の文化施設を数か所めぐるのであれば、共通観覧券の購入をおすすめします。

下記の文化施設が、共通観覧券の価格で入館できます。
(例.1 DAYパスポートを購入すれば、520円を払えばどの施設にも入館可)

  • 金沢蓄音器館
  • 泉鏡花記念館
  • 寺島蔵人邸
  • 徳田秋聲記念館
  • 安江金箔工芸館
  • 金沢文芸館
  • 前田土佐守家資料館
  • 金沢市老舗記念館
  • 室生犀星記念館
  • 中村記念美術館
  • 鈴木大拙館
  • 金沢ふるさと偉人館
  • 金沢くらしの博物館
  • 金沢能楽美術館
  • 金沢湯涌夢二館
  • 金沢湯涌江戸村
  • 谷口吉郎・吉生記念
  • 金沢建築館

チケットは各文化施設で購入することができます。

駐車場情報

 

金沢蓄音器館の駐車場情報はコチラです。

駐車場

金沢蓄音器館の前に無料で4台の車を停めることができます。

泉鏡花記念館の駐車場

泉鏡花記念館の駐車場

また、泉鏡花記念館との共同駐車場場もあり、全部で8台ほど停められます。

しかし、前の通りは結構な交通量であることと、泉鏡花記念館の横にある駐車場は少し道が狭いことが難点です。

注意
長時間駐車や無断駐車場はやめましょう!

金沢蓄音器館の口コミ

 

気になる口コミはコチラ。

金沢駅に降りたって時間を持て余しているなら、タクシーのうんちゃんとか地元の人に勧められるでしょう。訪れたときは丁度シニア団体客向けにガイドと観賞会をやっていて、その音色を聞くことができました。マニアと一緒に入りたい館です

昔の貴重な蓄音機が数多く展示してあり、時間によって実際に聴かせてもらえたり、蓄音機の歴史も詳しく教えてもらえる。

金沢観光でたまたま通りがかって立ち寄りました。古い蓄音器が今もちゃんと鳴り、聴き比べをしてくださって、とても楽しかったです。電気を使わずに音が再現できるというだけで、不思議な気がします。CDとは違う柔らかい音色、オーディオマニアでなくても聴く価値あります。

※Googleの口コミより引用

金沢蓄音器館の営業時間・定休日・アクセスなど

 

今回僕が訪れた金沢蓄音器館の情報はコチラです。

〒920-0902 石川県金沢市尾張町2丁目11−21

 

名称 金沢蓄音器館
住所 石川県金沢市尾張町2丁目11-21
営業時間 10:00-17:30
定休日 年末年始、展示替え期間
アクセス 「北陸鉄道バス」
金沢駅東口のりば「尾張町」or「橋場町」下車徒歩3分

まとめ

 

今回は金沢蓄音器館を見てきました。

世界中から貴重な蓄音器が多く集まり、実際に聴くことができる文化施設です。
迫力満点の見た目と繊細な音色は必見!

音楽などに興味がなくとも楽しめる施設になっているので、金沢観光に来られた方はぜひ足を運んでみてください。

はしいち
蓄音器、我が家にも欲しいな…。

 

ではー

>>【2020年最新版】石川県のソウルフード!オススメな金沢カレー店まとめ
>>【2020年最新版】石川県のおすすめチーズケーキのお店11選!
>>【まとめ】石川県金沢市で子どもと遊べるおすすめの公園・広場15選!
>>金沢駅周辺のオススメな駐車場を厳選!割引情報もあるよ
>>【まとめ】石川県金沢市の兼六園周辺おすすめ観光スポット11選!
>>【2020年最新版】金沢市でおすすめなパン屋10選!
>>【地元民おすすめ】近江町市場とひがし茶屋街近くにある観光スポットまとめ

 

▼【地元民おすすめ】近江町市場とひがし茶屋街近くにある観光スポットまとめ

近江町市場とひがし茶屋街近くにある観光スポット【地元民おすすめ】近江町市場とひがし茶屋街近くにある観光スポットまとめ

▼周辺の観光情報はコチラ

泉鏡花記念館の銅像泉鏡花記念館|金沢市の近江町市場近くで金沢の三文豪のひとりを知る寺島蔵人邸の庭園寺島蔵人邸|金沢市にある加賀藩中級武士寺島人蔵の武家屋敷が穴場