初めまして、はしいち(@ha4ichi)です。
今回は航空プラザについてです。
小松市の安宅新町にあり、小松空港向かいにある航空文化について体験できる施設となっています。
ではでは、今回ご紹介する航空プラザを、是非ともご覧になってください。
▼【まとめ】石川県金沢市で子どもと遊べるおすすめの公園・広場15選!
記事をナナメ読み!
航空プラザってどんな所?
今回訪問したのは、小松市にある石川県立航空プラザです。
小松空港から道路を挟んで正面にある航空プラザ。
屋外にあるヘリコプターも展示物となっており、触れるだけでなく実際に中に入ることができます。
小型飛行機からジェット戦闘機まで17機の実機の展示と多数の模型やパネル、簡単な風洞装置などを使って航空機の歴史や仕組み、飛行の原理などをわかりやすく解説する航空博物館です。体験型学習器材として、本物のYS-11シミュレーターのほか5種類の簡易シミュレーターがあります。
※公益財団法人 小松市まちづくり市民財団のHPより引用
少し離れた小松駅の周辺にはサイエンスヒルズこまつやこまつの杜、芦城公園があります。
その他には木場潟公園や迫力の自然が見事な那谷寺などがあります。
2F展示場:飛行機の原理や歴史にふれよう
では、今回行ってきた航空プラザはコチラです。
こちらは航空プラザ2Fにある飛行機の展示場になります。
平成28年12月末にリニューアルし、明るくお子様にもやさしい展示室となりました。
飛行機の歴史や原理、種類とその役割などを分かりやすく解説し、飛行機の魅力に触れることが出来る空間です。
絵本コーナーも新しく出来ました。※公益財団法人 小松市まちづくり市民財団のHPより引用
飛行機を知らない子どもも大人も、原理から歴史まで楽しめる展示となっています。
小さい子でも楽しめるように、絵本のコーナーがあったのが印象的でした。
また、飛行機はなぜ飛べるのか、仕組みや原理について学ぶことができますよ。
県内最大級の屋内子供広場「ぶ~んぶんワールド」で遊ぼう
こちらは航空プラザ1Fにある飛行機の展示場と屋内子供広場になります。
飛行機の実機が数多く並んでいます。
以前は、実際に操縦席に座ることができたのですが、当日はロープが張られて見ることしかできませんでした。
とても大きな遊具で、子どもたちがテンションMAXで走り回っていました。
特に、我が家では「カナダ生まれのプラズマカー」が大人気!
ハンドルを左右にグリグリ動かすだけで、前に進むので年齢が低い子どもも大はしゃぎで運転していました。
また、はだしでの運転は危険です
航空プラザの入場料・シミュレーターで遊ぶには?
航空プラザへの入場は無料でできますが、より楽しむのならば以下の料金を支払うことをおすすめします。
YS-11型シミュレーター | 500円 |
その他のシミュレーター | 200円 |
駐車場情報
航空プラザの駐車場情報はコチラです。
大型バス専用5台分含む、100台ほどを停められる大きな駐車場があります。
台数だけ見ると、土日でも余裕で停められると思うかもしれませんが、土日祝などには満車になることも多々あります。
早い時間帯に来館する方が吉。
航空プラザの口コミ
気になる口コミはコチラ。
2歳の子供が大喜び‼︎
無料で沢山飛行機が見れて、
子供が遊べる大きい遊具もあり大満足。
家の近くにあったら頻繁に遊びに来たいところ。
赤ちゃん連れには授乳スペースがあるのも有り難い。
運転シュミレーターもなかなか体験できないので
楽しかった‼︎小松空港の目の前にある、航空機が展示されている体験型の博物館です。過去使用されていた退役済の自衛隊ヘリコプターや戦闘機が展示されています。本物を乗ったり触ったり間近で見れるので、マニアの方や子供にとってはとても楽しいのではないかと思います。フライトシミュレーターも混んでいますが設置されており体験することもできます。ただ土休日は混みあっているので駐車場は無料ですが、入庫待ちとなることがおおいです。
あまり大きく掲示されていませんが、2階から先に行くのが順路のようです。2階にはライト兄弟が飛行機を発明したところからの歴史、航空力学の説明が絵や図、模型を用いて詳しく展示されています。戦時中の航空機、実験機、貨物輸送機、次世代航空機など多岐にわたり展示されています。有料ですがフライトシミュレーターもありました。1階には、実機が所狭しと展示してあります。これだけの展示数、しかもあれだけ近づいて実機を見られることなんて滅多にないです。無料なのが本当に不思議なくらいです。
※Googleの口コミより引用
航空プラザの営業時間・定休日・アクセスなど
今回僕が訪れた航空プラザの情報はコチラです。
名称 | 航空プラザ |
住所 | 石川県小松市安宅新町丙92番地 |
営業時間 | 9:00-17:00 |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 小松空港から直線にて徒歩3分 |
まとめ
今回は航空プラザで遊んできました。
飛行機の原理や仕組みを学べるだけでなく、天候に左右されずに遊べる大型遊具があるので、家族で来るのにおすすめな場所です。
フライトシミュレーターはとってもおすすめですよ。
ではー
>>【2020年最新版】石川県のソウルフード!オススメな金沢カレー店まとめ
>>【2020年最新版】石川県のおすすめチーズケーキのお店11選!
>>【まとめ】石川県金沢市で子どもと遊べるおすすめの公園・広場15選!
>>金沢駅周辺のオススメな駐車場を厳選!割引情報もあるよ
>>【まとめ】石川県金沢市の兼六園周辺おすすめ観光スポット11選!
>>【2020年最新版】金沢市でおすすめなパン屋10選!
▼雨でも遊べる石川県のおすすめな屋内施設13選!
【まとめ】雨でも遊べる石川県のおすすめな遊び場13選!▼周辺の観光情報はコチラ
サイエンスヒルズこまつ|小松駅周辺の観光スポット!ものづくりをテーマにした科学館芦城公園|小松市にある石川県有数の桜の名所で歴史を感じる 那谷寺|石川県の紅葉スポット!小松市にある北陸屈指の紅葉の名所こまつの杜|石川県小松市にある人気観光地!KOMATSUの建機を遊んで学ぶ