初めまして、はしいち(@ha4ichi)です。
今回は金澤神社についてです。
金沢市の兼六町にあり、”学問の神”である菅原道真公が祀られ、石川県のパワースポットのひとつとしても有名な神社です。
ではでは、今回ご紹介する金澤神社を、是非ともご覧になってください。
▼【まとめ】石川県金沢市の兼六園周辺おすすめ観光スポット11選!
【まとめ】石川県金沢市の兼六園周辺おすすめ観光スポット11選!
金澤神社ってどんな所?
今回訪問したのは、金沢市にある金澤神社です。
すっかり金沢市の観光の顔となった金沢21世紀美術館の近くにあり、平日でも観光客の方が多い地域です。
神社への参拝は明治以前は春秋の例祭のみ、城下の婦子だけが参拝を許され藩公から紋菓をいただいたという。
一般の人々が自由に神社を参拝できるようになったのは明治7年5月7日、兼六園が一般公開されてからである。
現在では、年間を通じ学業成就・商売繁盛・災難除けなどのさまざまな祈願のため参拝する人が多い。※金澤神社のHPより引用
金沢21世紀美術館の周辺には兼六園、少し離れた場所には石川県立美術館や石川県立歴史博物館があります。
見どころは金澤神社拝殿や神門
では、今回行ってきた金澤神社はコチラです。
兼六園の敷地内?にあるためか、どこから金澤神社の境内なのか、わかりにくいです。
赤を基調とした神社で、見ていてとても美しく感じます。
また、隋身門と呼ばれる神門が何個も連なっており、とても幻想的な雰囲気を味わうことができます。
学問の神様である菅原道真公や金運・災難除の神の白蛇竜神など、さまざまなご利益がある神社で、観光の方はもちろん、地元の方らしき人もチラホラいましたよ。
最安値?!破格のおみくじ料金で運を試してみよう
金澤神社のおみくじには少し特徴があります。
駐車場情報
金澤神社の駐車場情報はコチラです。
専用の駐車場は、残念ながらありません。
周辺に、いくつかの駐車場があるのでそちらに停めましょう。
おすすめの駐車場として、「兼六園上パーキング」があります。
営業時間 | 24時間営業 |
料金 | 平日 7:00-21:00 20分¥100 土日祝・特別日 7:00-21:00 15分¥100 全日 21:00-7:00 60分¥100 |
駐車可能台数 | 32台 |
▼兼六園周辺の駐車場につていはコチラから。
金沢能楽美術館|金沢市で能面と能装束を体験!金沢の歴史を肌で触れよう 【本多の森ホール@金沢市】amazarashiライブツアーに行った感想!みんなまた生きて会おう!金澤神社の口コミ
気になる口コミはコチラ。
兼六園の端に少しひっそりとある神社
学問の神様が奉られています21世紀美術館から坂を上っていくと、神社があります。元々は加賀藩の学校明倫堂の鎮守府として設けられたそうです。朱色の神門をくぐると、同じく朱色の拝殿が鮮やかでした。境内には天神さんの神使、撫でると夢をかなえてくれる夢牛があります。御朱印には少し金箔が貼られており、金沢らしいです。
規模は小さいながらもまとまった感のある金沢神社。
朱色が映えてキレイです。
ご朱印もらいましたが、小さな金箔が力強い字の上に添えられており、「おっ♪」と小さな嬉しさももらい、とても良い気分になりました。※Googleの口コミより引用
金澤神社の基本情報・アクセスなど
今回僕が訪れた金澤神社の情報はコチラです。
名称 | 金澤神社 |
住所 | 石川県金沢市兼六町1-3 |
アクセス | タクシーで金沢駅から約10分 |
まとめ
今回は金澤神社を参拝してきました。
鳥居がいくつもあったり、学問の神である菅原道真公が祀られていたりと、石川県のパワースポットであるゆえんを感じました。
周辺には、兼六園などの観光地も近くにあるので、ぜひ足を運んでみてください。
ではー
>【2020年最新版】石川県のソウルフード!オススメな金沢カレー店まとめ
>>【2020年最新版】石川県のおすすめチーズケーキのお店11選!
>>【まとめ】石川県金沢市で子どもと遊べるおすすめの公園・広場15選!
>>金沢駅周辺のオススメな駐車場を厳選!割引情報もあるよ
>>【まとめ】石川県金沢市の兼六園周辺おすすめ観光スポット11選!
>>【2020年最新版】金沢市でおすすめなパン屋10選!
▼周辺の観光情報はコチラ
兼六園|石川県の紅葉スポット!金沢市にある北陸屈指の紅葉の名所石川県立歴史博物館|金沢市の兼六園すぐ近く!いしかわ赤レンガミュージアムが意外とオススメ 鈴木大拙館|インスタ映え確実!金沢市の偉人のひとり鈴木大拙の思索空間を感じる石川県立美術館|パティシエ辻口博啓のカフェと石川県ゆかりの作品が見られる金沢市の美術館