初めまして、はしいち(@ha4ichi)です。
「卯辰山って桜だけじゃないの?」
「え!?公園があるの?」
卯辰山に公園があることを、皆さんご存知でしょうか?
ちなみに僕は、本当に知りませんでした(笑)。石川県民なのに…。
それではとばかりに、我が家の子どもたちを引き連れて「奥卯辰山健民公園」に行ってきました。
広い園内と見渡す限りの芝生に、子どもたちも心躍ってましたよ!
新しく出来た新公園センター「とんぼテラス」でも、子どもたち大興奮でした(笑)。
ただ、園内のこの…ね?
ではでは、今回行ってきた「奥卯辰山健民公園」、是非ともご覧になってください。
近くにある兼六園を無料に入場できる!?
▼あわせて読みたい!

記事をナナメ読み!
こどもひろばの遊具で遊ぶ!
駐車場から入って、芝生の丘などをテクテク歩きます。
テクテクテクテク…
遠い!
小さい子どもをお連れの家族は、少し覚悟して「こどもひろば」まで向かった方が吉。
これがMAPになります。
普通の公園と明らかに違うのは、その敷地の広さ。
そもそも公園内では「パークゴルフ」で周ることが出来るくらい。
生半可な気持ちで行くと、遊具のある所にいくだけでヘロヘロに…。
まるでゴルフ場…。ときどきカートが走ってました。
まさにゴルフ場(笑)
テクテク歩いていくと、ありました。目的の「こどもひろば」。
つ、着いた!
ついに着いたぞ、遊具が目の前に!
こんなにも、公園で遊具を見つけた時の感動ったらなかったです(笑)。
だって、気温が30度を超す炎天下。
週末は家族連れでごった返すのに、誰一人いない…。
何の試練なんや!
何度、駐車場に戻ろうとしたか(笑)。子どもが励ましてくれなかったら、絶対に途中で帰ってた。
アスレチックな感じの遊具で、保護者がいれば小さい子どもも遊べるかなって感じです。
ただ
虫がすごい
僕たちが行った時は、蜂がブンブン飛んでました…。あの時は怖かった(泣)。
山の中なので、虫対策は必須かと思います。
蜂のおかげで、遊具でゆっくり遊べんかったわ!くそぅ…。
新公園センター「とんぼテラス」でバーベキューの受付をする
広ーい敷地で遊んでいたら、そりゃあ疲れますよ。
そんな時はココでゆっくりしましょう。
その名も
奥卯辰山のびのび交流館とんぼテラス
平成30年4月22日に完成したとんぼテラス。
木造平屋建て、延床面積役970平方メートルで、能登ヒバなどの県産材をふんだんに活用し、屋根部分に金沢もてなしドームのような立体トラス構造を採用、柱のない広い休憩スペースが誕生しました。屋外にはウッドデッキやベンチテラスなどを設け、屋内には更衣室や哺乳室も備えています。
※奥卯辰山健民公園公式HPより引用
まさに出来立てホヤホヤ!
木の香りが気分を和ませてくれます。
公園に行った時の温度は30度を越えていたんですけど、こことんぼテラスに入ったらとても涼しく感じました。
アイスも売ってる!
あくまで軽食って感じですね。
でも、僕にはこれでちょうどイイ!
これは休憩にピッタリ!外で汗をかいたらここで一休み、イイデスネー(笑)。
トイレもしっかりしていました。
おむつ台もあったり、授乳室もあったりとすべてが揃っている印象。
また、子どもも楽しめるような玩具もあり、下手したらとんぼテラスで事足りるのではないかというレベルでした。
入口からはいってすぐ横に、パークゴルフやそりのレンタル、BBQの受付などをしています。
受付の方が優しそうで何よりです。
いつかはバーベキューをしてみたい!
広い公園内でバーベキューが出来る!
これだけ広い公園、それも芝生が生い茂って風が気持ちいいと、アレやっちゃいたくなりますよね(笑)。
バーベキュー
個人的にはBBQと書くのに抵抗がある方です…。
自動車(1台のみ)を乗り入れることが出来るデイキャンプ場です。大自然の息吹を感じながらアウトドアライフを楽しんでみませんか?
※奥卯辰山健民公園公式HPより引用
期間 | 4月1日-11月30日 |
料金 | 1サイト1850円 |
営業時間 | 10:00-17:00 |
電話番号 | 076-264-0395 |
eメール | okuutatu@kishigreen.co.jp |
近くを通ると、バーベキューの臭いがすごくして、お腹がツイなってしまいました(笑)。
家族連れや友達などと来ている感じでしたよ。
熊が園内に出没!?ランニングにも影響が…
こんなん書いたら驚かれるんでしょうけど、公園内に熊が出たとか。
至るとことに、鈴が無料で貸し出しされてました。
朝方とかは注意した方がよさそうです。
ランニングにも良さげなのに…。
奥卯辰山健民公園の口コミ
気になる口コミはコチラ。
大きな遊具に、人工芝の草スキーがあって、子供は思いっきり遊べます。ボールやバドミントンの貸し出しもあるので手ぶらで行っても大丈夫!
芝生はとても気持ちが良いです。
トンビが沢山飛んでいるので怪我に注意してください!広い芝生やアスレチックがあります。事前に申し込めばBBQもできる施設があります。駐車場も広いです。子供たちとたくさん走りまわってきました!天気のよい日におすすめです。
子連れで行きました。子供用の遊具があったり、芝ソリがあったり、思いきり遊べて大喜びでした。オススメは裸足で歩ける芝生広場。裸足で歩くと気持ちがよくて解放感があります。山の上にある公園なので、緑いっぱいで、所々金沢の町並みが見えるところがあり、広くて景色が良く大人も楽しめます!
※じゃらんから引用。
トンビ怖いですよねー。僕も金沢城でサンドイッチ食べてたら、思いっきりやられた経験があるのでよくわかります(笑)。
奥卯辰山健民公園へのアクセスなど
今回僕が行ってきた「奥卯辰山公園」の情報はコチラです。
名称 | 奥卯辰山公園 |
住所 | 石川県金沢市若松町ア32 |
営業時間 | 終日解放 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
交通アクセス | 兼六園から車で10分 |
駐車場はとっても広い!
卯辰山自身がでかいので、よほど大きなイベントが無い限り駐車場に困ることはないかな?
まとめ
今回は石川県金沢市にある「奥卯辰山公園」に行ってきました。
敷地の広さもさることながら、パークゴルフやバーベキューなど、色々な楽しみ方が出来る公園となっています。
ピクニック感覚で訪れても面白いかもしれませんね。
ただ、ひとつ言えることは虫対策は絶対ですよ(笑)。
熊も園内に出たとか、どんだけ自然でいっぱいなんや…。
ではー
▼金沢市のおすすめな公園・広場情報はコチラ
