初めまして、はしいち(@ha4ichi)です。
「兼六園や21世紀美術館近くのおすすめ観光地は?」
金沢市には兼六園をはじめとする観光地が多くあります。
その中でも、兼六園や21世紀美術館周辺は観光スポットがいっぱい!
今回は、地元民がおすすめする兼六園周辺の観光スポットをご紹介します。
▼【2020年最新版】石川県のソウルフード!オススメな金沢カレー店まとめ
記事をナナメ読み!
兼六園周辺のおすすめ観光スポット
兼六園周辺のおすすめ観光スポットをご紹介して行きます。
それぞれに、さまざまな特徴を持っている施設が兼六園周辺に多くあります。
兼六園
水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ、兼六園。兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきました。金沢市の中心部に位置し、四季折々の美しさを楽しめる庭園として、多くの県民や世界各国の観光客に親しまれています。
※兼六園のHPより引用
本記事は、兼六園での紅葉狩りの様子を書いています。
四季折々で、それぞれの表情を見せてくれる兼六園は、どのシーズンに行っても楽しめる観光スポットとなっています。
日本3名園と言われるだけあって、観光客の方が多く来られています。
石川県の観光と言えば、ココ兼六園は外せません!
兼六園を無料で見ることができる方法はこちら
>>【お得情報】石川県にある三名園の一つ「兼六園」を無料で入園できる方法まとめ
▼兼六園の詳細情報はコチラ
兼六園|石川県の紅葉スポット!金沢市にある北陸屈指の紅葉の名所金沢能楽美術館
金沢能楽美術館の近くには、金沢21世紀美術館や金沢ふるさと偉人館があります。
金沢能楽美術館は、加賀宝生に伝わる貴重な能面や能装束を収蔵展示する施設として、かつて金澤能楽堂のあったゆかりの地「広坂」に建設されました。「加賀宝生」は金沢の無形文化財に指定され、「能楽」はユネスコ無形文化遺産に登録されています。
※金沢能楽美術館のHPより引用
1階導入展示室では、着装体験コーナーが無料で体験できます。
本物の能面や能装束を着ることができるとあって、多くの観光の方が体験されていましたよ。
和楽器体験などが開催されているので、公式HPを要チェックです!
▼金沢能楽美術館の詳細情報はコチラ
金沢能楽美術館|金沢市で能面と能装束を体験!金沢の歴史を肌で触れよう金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館の近くには、金沢ふるさと偉人館や金沢能楽美術館があります。
金沢21世紀美術館は、「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」を目的に開設されました。21世紀という大きな歴史の転換点にあたり、新たなまちづくりへの対応が求められています。金沢21世紀美術館は、ミュージアムとまちとの共生により、新しい金沢の魅力と活力を創出していきます。
※金沢21世紀美術館のHPより引用
スイミング・プールと題されたレアンドロ・エルリッヒの恒久展示作品は、21世紀美術館に来たのならば、ぜひ見てもらいたい!
まるでプールの中にいるかのような、不思議な感覚になる作品で、インスタ映え確実!
館内には、無料で作品を見たり体験できたりするスペースもあるので、子どもと来ても楽しめます。
また、屋外にあるカラー・アクティヴィティ・ハウスも、インスタ映え間違いなしのスポットですよ。
▼金沢21世紀美術館の詳細情報はコチラ
金沢21世紀美術館|金沢観光におすすめ!アート作品でインスタ映えを狙おう金沢市立中村記念美術館
金沢市立中村記念美術館の近くには、鈴木大拙館や金沢21世紀美術館があります。
所蔵品は、茶道具、近世絵画、古九谷、加賀蒔絵など、中村氏収集の名品を核に、個人からの寄贈や市費による購入が加わり、現在、重要文化財5点、県指定文化財1点、市指定文化財8点をはじめ約千点を数えます。
※中村記念美術館のHPより引用
「美術品は一個人のものではなく国民の宝である」という考えのもと展示されている、中村栄俊氏が収集した茶道具などを見ることができます。
展示物もさることながら、喫茶室から見る茶室耕雲庵が絶景です。
抹茶を頂きながら金沢市を堪能するのもおすすめですよ!
▼金沢市立中村記念美術館の詳細情報はコチラ
金沢市立中村記念美術館|中村栄俊の想いを感じながら抹茶を楽しむ鈴木大拙館
鈴木大拙館の近くには、金沢市立中村記念美術館や金沢21世紀美術館があります。
鈴木大拙館は、金沢が生んだ仏教哲学者・鈴木大拙の考えや足跡を広く国内外の人々に伝えることにより、大拙についての理解を深めるとともに、来館者自らが思索する場として利用することを目的に開設されました。
※鈴木大拙館のHPより引用
他の美術館や博物館などと比べて、作品が多くあるわけではありません。
そのなかで水鏡の庭は、海外の方も多く訪れるほどのインスタ映えスポットとなっています。
館内全体が落ち着いた空間となっており、作品の魅せ方が素晴らしい!
▼鈴木大拙館の詳細情報はコチラ
鈴木大拙館|インスタ映え確実!金沢市の偉人のひとり鈴木大拙の思索空間を感じる金沢ふるさと偉人館
金沢ふるさと偉人館の近くには、金沢21世紀美術館や鈴木大拙館があります。
金沢は、藩政後期から今日まで、さまざまな分野にわたり多くの先人を生み、育んできました。特に、明治期においては、新しい時代の幕あけとともに、国内外に優れた業績を残し、世界に誇れる「ふるさとの偉人」を輩出しています。金沢ふるさと偉人館は、こうした先人たちの中でも、広く親しみ知られている代表的な人物について、資料や著作の展示、パネルによる解説などにより、その生涯や業績などを広く紹介する人物館です。
※金沢ふるさと偉人館のHPより引用
金沢にゆかりのある偉人たちの歴史や作品を見ることができます。
金沢の三文豪である、泉鏡花や徳田秋聲、室生犀星についての知識も深められる施設です。
展示物を見たあとには、ぜひお土産コーナーも見て欲しい。
デザインが抜群ですよ!
▼金沢ふるさと偉人館の詳細情報はコチラ
金沢ふるさと偉人館|金沢市で文化施設巡り!泉鏡花や徳田秋聲らの歴史を学ぶ石川県立美術館
石川県立美術館の近くには、石川県立歴史博物館や兼六園があります。
収蔵品は幅広く、石川県や加賀前田家ゆかりの古美術品から石川県にゆかりのある作家を中心とする日本画、油彩画、彫刻、工芸品などの現代作品までと、非常にバラエティーに富んでいます。
※石川県立美術館公式HPより引用
石川県に縁の深い作品が多くあり、石川県の美術における歴史を垣間見れます。
石川県立美術館には、館内には石川県出身のパティシエ辻口博啓氏がプロデュースするカフェがあります。
「少し観光に疲れたな」「石川県のお土産を買いたい」という時に、とてもおすすめです。
>>ル ミュゼ ドゥ アッシュKANAZAWA|金沢市にある石川県立美術館内のオシャレで評判のカフェ
さまざまなイベントも催されているので、毎月訪れても飽きない美術館です。
▼石川県立美術館の詳細情報はコチラ
石川県立美術館|パティシエ辻口博啓のカフェと石川県ゆかりの作品が見られる金沢市の美術館石川県立歴史博物館
石川県立歴史博物館の近くには、石川県立美術館や兼六園があります。
石川県立歴史博物館の赤レンガ建物3棟は、かつて陸軍兵器庫、戦後は金沢美術工芸大学に使用されていました。1986(昭和61)年、石川県立郷土資料館(金沢市広坂)が本多の森公園(金沢市出羽町)の赤レンガ建物3棟に移転し、石川県立歴史博物館として開館しました。
※石川県立歴史博物館のHPより引用
石川県立歴史博物館で特におすすめなのが、2階にある歴史体験ひろば多目的ホールです。
無料で遊べるし、無料で衣装貸し出しから写真撮影もできるので、観光で来られた方や小さいお子さんも楽しめること間違いなし!
博物館でこんなにも遊べるとは思ってもみませんでした!鎧姿で写真撮れると、テンション上がっちゃいますよ。
▼石川県立歴史博物館の詳細情報はコチラ
石川県立歴史博物館|金沢市の兼六園すぐ近く!いしかわ赤レンガミュージアムが意外とオススメ金沢城公園
兼六園横にある金沢城の公園です。
金沢城の貴重な歴史的文化遺産を後世に継承し、兼六園と並ぶ県都金沢のシンボル公園として、
また、本県の歴史・文化・伝統を継承する「象徴」として、本県の豊かな文化土壌に一層の厚みを加えるとともに、県下の交流人口の拡大と都心地区の魅力向上を図ります。※金沢城公園のHPより引用
僕がそうだったんですけど、ここ金沢城が公園だったとは知りませんでした(笑)。
リレーマラソンなど、多くのイベントがある場所で広い敷地が特徴的です。
ピクニックや散歩、お花見・紅葉鑑賞などをゆっくり見るのにおすすめな公園です。
▼金沢城公園の詳細情報はコチラ
金沢城公園|石川県の紅葉スポット!金沢市にある北陸屈指の紅葉の名所金澤神社
神社への参拝は明治以前は春秋の例祭のみ、城下の婦子だけが参拝を許され藩公から紋菓をいただいたという。
一般の人々が自由に神社を参拝できるようになったのは明治7年5月7日、兼六園が一般公開されてからである。
現在では、年間を通じ学業成就・商売繁盛・災難除けなどのさまざまな祈願のため参拝する人が多い。※金澤神社のHPより引用
赤を基調とした拝殿や神門で、周りの自然と相まってよく映えます。
また、石川県有数のパワースポットとしても有名で、学業成就・交通安全・金運災難除け・商売繁盛などのご利益にあずかることもできます。
境内には、格安なおみくじや素敵な御朱印帳もあるので、ぜひ足を運んでみてください。
▼金澤神社の詳細情報はコチラ
金澤神社|金沢市兼六町にある石川県有数のパワースポット!玉泉院丸庭園
玉泉院丸庭園の近くには尾山神社、少し離れた場所には金沢ふるさと偉人館や金澤神社があります。
2代藩主前田利長の正室玉泉院が場所に屋敷を構えたことから、玉泉院丸と呼ばれるようになりました。3代藩主前田利常、寛永11年(1634)に京都から庭師を招いて庭園を造営したことに始まり、5代綱紀、13代斉泰の時代に改修された記録が残っています。
庭園は、明治期に廃絶されていましたが、平成20年から24年までの5年間の発掘調査や、江戸時代末期の詳細な絵図等をもとに、確認された遺構の上に約2mの盛土をして庭園を再現しています。
日本三名園の兼六園に勝るとも劣らない庭園です。
また、広大で開けた庭園で、所々に歴史上価値のある技法が見られます。
素晴らしい庭園なのに、周辺の観光地と比べて人が少ないのも特徴的です。
▼玉泉院丸庭園の詳細情報はコチラ
金沢城公園玉泉院丸庭園|金沢市にある日本三名園の兼六園近くにある庭園兼六園周辺のおすすめ観光スポットのまとめ
今回は兼六園周辺のおすすめ観光スポットをご紹介しました。
それぞれの文化施設に、さまざまな特徴があり、どの文化施設に行こうか悩んでしまいますね。
この記事を見て、「どの博物館に行こうかな」や「こんな美術館があるんだ」と考えながら見るのも楽しいと思いますよ。
石川県のまた違った一面を感じてくれるだけで、地元民としては嬉しい限りです。
ではー
>【2020年最新版】石川県のソウルフード!オススメな金沢カレー店まとめ
>>【2020年最新版】石川県のおすすめチーズケーキのお店11選!
>>【まとめ】石川県金沢市で子どもと遊べるおすすめの公園・広場15選!
>>金沢駅周辺のオススメな駐車場を厳選!割引情報もあるよ
>>【まとめ】石川県金沢市の兼六園周辺おすすめ観光スポット11選!
>>【2020年最新版】金沢市でおすすめなパン屋10選!