他の記事はこちらから

金沢市でダンボールの捨て方がわからん?じゃあ金沢市の冊子とアプリを見てみるといいよ

ダンボールの捨て方

初めまして、はしいち(@ha4ichi)です。

金沢市では2018年2月より、ごみの有料化が始まりました。それに伴い、改めて「このごみってどうやったら出したらいいんだろう?」って思う機会が増えました。

おむつもそのひとつ。下記の記事で詳しく扱っています。

▼あわせて読みたい!

金沢市にごみ有料化について疑問を直接聞いてみた

その他に、個人的にこいつが謎でした。

 

ダンボール

 

こいつは一体どうしたら始末できるんや…。燃えるごみ?資源ごみ?わからん。

んじゃ、調べてみよう!ってことで、金沢市でのダンボールの捨て方について調べてみましたのでご紹介します。

 

▼ごみ出しの分別・収集方法が変わる?!

金沢市のごみ出しの分別2019年4月から変わる!金沢市のごみ収集・分別がの変更点を簡単に説明しちゃう

 

金沢市からの贈り物

 

ごみ有料化に伴い、「家庭ごみ分け方出し方」が各家庭向けに配布されています。

実際読んだ方がいいんですよ。絶対読んだ方がいい。

だって、詳しくごみの出し方についてまとめられてるから。困ったらこれを読むといい。

でも、僕はぎりぎり読まんかった(泣)。人って困らんと、やろうとしないですよねー。

っちゅうことで、こんなのもあるみたい。

このご時世、結構スマホをみる方がいっぱいいるんで、こういうの助かります。ネットでちょちょいって調べれば、分別も簡単にできるしね。

んで、このアプリで例のアイツについて調べてみました。

ほう、こいつは

 

アプリで「ダンボール」と入れて検索してみました。

燃えるごみになるらしい。まあ、よく燃えそうです。

こんだけキレイに検索結果が出ると、ごみの分別の間違いのトラブルもなさそう。もしかして、神アプリかも!?

でも、気になる備考…。

 

集団回収もご利用ください?

▼あわせて読みたい!

金沢市ごみアプリ【いいね金沢 5374App】困ったときは金沢市公式ごみ分別アプリで解決

古紙等集団回収

 

先ほどの冊子にはこう書いてありました。

要は、回収業者がいるからそこに出してねってやつ。リサイクルも行うからエコなんですかね。

ダンボールだけでなく、新聞紙から古着の出し方まで記載がありました。

 

至れり尽くせり

 

燃やすごみに出せるけど、環境のこと考えて古紙等集団回収に出してくださいっていう案内でした。

それにしても、「古紙等集団回収」ってかたっ苦しい名前だ(笑)。

肩にすんごい力が入ってる感じ。ふつーに言えばいいのに。

僕はこうする

 

結局ダンボールはどうやって捨てるのが最善なのか?

ダンボールを先ほどのアプリの通り燃やすごみで出した場合、どういったことが考えられるか。

月並みですけど

 

金がかかる

 

金沢市では袋の大きさで、ごみ袋の料金が違ってきます。ただでさえ、でかいダンボールを袋の中に入れると、はちきれんばかりに主張してくるはず。

余裕のある方なら、ひとつの方法なのかもしれません。でも、我が家はそうではない。じゃあ、どうするのがいいのか?

僕の考える一番おすすめの捨て方はコチラです。

エコぽす。

僕の御用達のニュー三久でやってる古紙回収です。

店の前に設置してある『エコ・ステ―ション』のボックスに、古新聞や古雑誌、古本等を出して頂くと、専用のカードにポイントがたまり、ニュー三久のお買い物券と交換ができます。
貯まったポイントは500ポイント(1kgあたり1ポイント)で、500円のお買い物券と交換できます。
初回にポイントカードを簡単な操作で発券して頂き、古紙をコンテナに投入しますと、自動で重量を計算し、ポイントがつきます。

こう見ると、なんでもやってんな。

ごみとして出すとお金がかかるのに、エコぽす。だと逆にポイントとして付加されます。そのポイントはお買い物券へと変身するという…。

 

これしかないんじゃない?

 

ごみとして出すのが、馬鹿らしく感じてきます。まあ、エコぽす。に持って行く手間をどう見るのかは人それぞれ。

あと、ごみは曜日ごとと限られたときにしか出せません。でも、エコぽす。ならいつでも出せる。

城南店・あかつき市場・伏見台店・泉が丘店で
毎日朝9時~20時まで行っておりますので、
ぜひご利用下さいませ。

ちゃんと時間帯はあるそうです。

まとめ

 

金沢市でごみ有料化が始まりました。いろいろなごみがある中で、出来ればちゃんとした分別を実施していきたいと思います。

金沢市から出ている冊子やアプリを活用して、正しい分別をすることはエコのことを考えても必須だと思います。

また、今回ご紹介したエコぽす。などのリサイクル回収を使うことも、ひとつの選択肢。

ごみ有料化を前向きにとって、生活できたらいいな。

 

ではー

>>この記事が気に入ったらフォローしよう!おっさんの日常が垣間見えます(笑)。

こちらの記事もおすすめ!

木場潟公園木場潟公園|小松市で桜を観ながらランニング!遊具もある広場で子どもと遊ぼうあがた公園あがた公園|河北郡津端のふわふわドームと噴水広場がとってもおすすめ! 【節約術】トイレットペーパーの使い方を子どもと真剣に考えてみたキゴ山プラネタリウムのニックネームに応募!息子とガチで考えてみた